多くの観光客が集まる場所は、往々にして「観光用」に色付けされていると感じます。鮮やかに装飾された街並みや演出された雰囲気が人目を引き、さらに多くの人を惹きつける――そのような循環の中で、本来その土地が持っていた素顔が見えにくくなっているのではないでしょうか。
Mexico Complete Travel(MCT)では、そんな“見せるため”の観光地ではなく、その土地に根付く「暮らしの風景」を感じる旅をご提供しています。観光ガイドに載っているレストランではなく、現地の人々が日常的に通うローカル食堂にご案内することもあります。観光客向けの民芸品市場ではなく、実際に工芸品を手作りしている職人の家庭を訪れることもあります。有名なマヤ遺跡ではなく、ジャングルの奥に静かに佇む、無名の遺跡へと足を運ぶこともあります。
そこには、ガイドブックでは決して知ることのできない、リアルなメキシコの暮らしと文化が息づいています。私たちは、そんな場所にこそ、メキシコの本当の魅力があると確信しています。
観光地では味わえない、ローカルなメキシコ体験を通して、五感で感じる旅へ――。MCTのツアーで、あなたも「素顔のメキシコ」と出会ってみませんか?
観光では味わえない、メキシコのリアルな日常に出会う旅
オアハカ現地のご家族とお料理&ラグ作り体験ツアー
古き良き山間の田舎町クェッツァランでまったりするツアー
バニラの原産地とメキシココーヒーの郷を巡るツアー
マヤの村で伝統の「食」を体験するツアー
ラカンドンのコミュニティでマヤの自然を知るツアー
カラクムル一帯の原生林を歩くツアー
本物のサボテンの大地を歩くツアー
庶民の市場、庶民のタコス屋、庶民の社交場で本物のメキシカンライフを体感するツアー
他の地域と組み合わせたモデルコース例
①メキシコシティ➡サボテン渓谷➡オアハカ➡チアパス/マヤ圏
| 【1日目】 |
| メキシコシティ |
| 【2日目】 |
| テワカンークィカトゥラン渓谷(サボテン渓谷) |
| オアハカ |
| 【3日目】 |
| オアハカのミトラ洞窟遺跡 |
| サポテカの家庭での交流体験 |
| 【4日目】 |
| ①フチタンの市場➡チアパス方面 |
| ②オルメカ経由➡ユカタン方面 |
②メキシコシティ➡バニラ農園➡ヴェラクルス市とその周辺➡コーヒーの郷と田舎町➡クェッツァラン
| 【1日目】 |
| メキシコシティ |
| 【2日目】 |
| バニラ農園 |
| エル・タヒン遺跡 |
| 【3日目】 |
| ベラクルス市とその周辺 |
| 【4日目】 |
| コーヒーの郷 |
| 田舎の村 |
| 【5日目】 |
| クェッツァラン |
| 【6日目】 |
| クェッツァラン |
| メキシコシティ着 |
③タバスコ➡ラカンドン➡カラクムル一帯➡チェトマル
| 【1日目】 |
| タバスコ空港 |
| ローカルの市場 |
| パレンケ方面 |
| 【2日目】 |
| ラカンドンのジャングル |
| 【3日目】 |
| ラカンドンのジャングル |
| 【4日目】 |
| ラカンドンのジャングル |
| パレンケ |
| 【5日目】 |
| カラクムル方面 |
| 【6日目】 |
| カラクムル一帯の遺跡や |
| 現地の方とお料理体験や民芸品作り |
| 【7日目】 |
| カラクムル一帯の遺跡 |
| ①チェトマル空港 |
| ②ユカタン半島北上ルートでツアー継続 |










