メキシコを知りたければ、まずは喰って飲んで下さい。(笑)

メキシコ在住15年目、

「メキシコの素顔を世界に!をモットーに、

複雑で広大なメキシコを【お得】で【楽】で【濃厚】完全プライベート日本語ツアーで、

いつかまた戻ってきたくなるメキシコ旅行を提供しています、

公認日本語ツアーガイド兼ドライバーの岩﨑コウです。

 

メキシコを知りたければ、まずは喰って飲んで下さい。(笑)

 

その土地の文化を見る上で最も大事な要素の一つが食べ物です。

 

その理由で、

僕のお客様にはな・る・べ・く、

メキシコの人達が普段食べる家庭的な料理店をおススメさせて頂いています。

 

もちろん、

ご希望であれば、

“有名店”や“高級店”にもお連れすることはできますが、(笑)

メキシコの素顔を知るという点においては、

街角にある家庭料理店の方が魅力的だと思うからです。

 

もうメキシコのベテランで

詳しい方も多くいらっしゃると思いますが、

メキシコ料理のベースって、

トルティジャやタマル、ポソレの原料のトウモロコシ

辛いというイメージだけが先行してしまっているサルサ(ソース)のベースとなる緑トマトと赤トマト

サルサやモレに欠かせない、

ハバネロ(正しくはアバネロ)やハラペーニョなどの唐辛子

最強の付け合わせであるインゲン

その花はケサディジャに欠かせないカボチャ

世界4大スピリッツの一角テキーラの原料であるマゲイ

メキシコの食生活に欠かせないサボテンのノパル

日本でも人気のアボカド

ダイエット効果がある?チアシード

チョコレート原料カカオ

などなど、

日本でもごくごく普通に食卓に上がる作物は、

実はメキシコにルーツを持ち、

そしてそれらは現代までメキシコの食生活の礎となっているのです。

 

例えば原産は南米と言われている赤トマト。

 

ちょっと話がそれますが、

もはや知らない人はいない?

日本の台所でも欠かすことができないトマト。

 

実はこの語源、

メキシコに現存する言語の一つナワトル語のTomatlからきているんです。

 

Tomatlが緑トマト、

Xitomatl(ヒトマトゥル)が赤トマトです。

 

普段何気なく口にしている農作物が、

実はメキシコにルーツを持つって、

驚きですね。

 

そして、

これらの食品を加工(すり潰す)する道具も生まれ、発展しました。

メタテモルカヘテといいます。

☝☝☝オルメカ文化のラ・ヴェンタのメタテ
紀元前1200年以降

☝☝☝ベラクルスのヒコ(ヒコチマルコ)のメタテとモルカヘテ(左上)
紀元前900年以降

 

スペインの有名博物館では、

これらを“古代メソアメリカで使われていた調理器具”として展示されていますが、

今でも使われているんです。(苦笑)

☝☝☝ベラクルスのレストランではメタテでマサ(トウモロコシ粉を練ったもの)を作ります。

 

日本も同じですね。

縄文時代に大陸から伝わったとされる米と大豆。

弥生時代に“栽培”が始まり、

それ以降日本では米が主食となり、

米から酒でき、

米を原料にした調味料である酢や味醂ができます。

 

日本食には欠かせない醤油や味噌は醤(ひしお)がルーツとされていますね。

 

醤って動物や魚の肉や内臓、骨、野菜などを叩いて細かくして、

塩で漬けて自然発酵させたものというのはご周知の通りです。

 

縄文時代には既に、

醤のルーツとされるものがあったとされ、

魚系の醤がしょっつる、肉系が塩辛類、野菜系が漬物に、

そして奈良時代に大陸から製法が伝わった

穀物系の穀醤が後に醤油や味噌に発展します。

 

そんな事で、

少なくてもメキシコと日本では、

早い段階で栽培化に成功した作物がベースとなり、

気候、風土にも適応して変化を遂げて現在の、

“メキシコ料理”や“日本料理”となっているのです。

 

そう考えると、

メキシコのお隣アメリカの料理って何?って、

疑問に思いません?

 

ハンバーガー?

ステーキ?

あとは何でもあり、みたいな。

 

移民の国だから、

各々が出身国から持ち寄っているので、

メキシコのように、

その土地に根差した料理は発展しませんでした。

 

でも、

メソアメリカの様に文化、文明レベルには発展しなかったものの、

北米に住んでいた民族は存在したわけです。

いわゆるインディアンと呼ばれる人達ですが、

彼らにはどのような食文化があったのでしょうね。

とても興味深いです。

 

アメリカは色んな国の寄せ集めなので、

食に根っこがない、

だからファストフードが流行るのでしょう?(苦笑)

 

アメリカのマックはメキシコと同じ人口あたり10倍ぐらいになる計算です。(驚!)

 

メキシコの人口は日本と同じぐらいですが、

メキシコ全土にマックは400店舗ぐらい、

日本の約3000店舗と比べると約8分の1です。

 

これは単におカネの問題ではなく、

小腹が空いたときなど、

路上のタマルやタコス、トルタ屋など、

美味しくて安いものがたくさんあったり、

お母さんの家庭料理屋があったりするので、

そこまで爆発的に成長しないのだと思います。

 

僕が危険なイスタパラパ区でサラリーマンしていた会社の近くにもマックありましたが、

仕事をサボるとき以外は行きませんでした。(苦笑)

 

ちなみにその400店舗ぐらいというのは、

メキシコのハンバーガーチェーンのシェアとしては30%ぐらい、

その次がバーガーキングで20%ぐらいです。

 

文化を見たい、知りたいのならば、

食って無視できない要素なんです。

 

メキシコも例外でなく、

そういった文化的なものが蔑ろにするような風潮が多くみられるようになりました。(悲)

 

特に外国人観光客が多い街、

皆さんもご存知のサンミゲルやグアナファトでは、

コレというメキシコ料理店が無いに等しいのが残念です。

 

ゼロではないですが、

やっぱり観光客が多いところは、

ハコだけ豪華にして、

メニュー価格を法外に吊り上げる所が多いのです。

 

なんてったって楽で儲かりまから。(笑)

 

それもそのはず、

そういう観光客向けのメキシコ料理屋って、

たぶん原価率20%以下です。

下手したら限りなく10%に近いかも。

 

でも観光客はそんなの知らずに、

「オシャレな店」に行きたがるようです。

特に食文化がない人たちは。

 

そんな事で、

ちょいと長くなってしまいましたが、

メキシコの食事情です。

 

メキシコではいろいろお試し下さい~(笑)

 

メキシコ発【キオテ通信】バックナンバーはこちら!

SNSでもどうぞ!

#MexicoCentralTours

facebook instagram

メキシコ旅行無料何でも相談窓口はこちら☟
どしどしお問合せ下さい!

または、
メール ko@mexicoct.com
ライン koiwasaki-mx
ラインQRコードでもどうぞ☟

必ず24時間以内に返信を差し上げております。
もし返信がない場合には、技術的な問題で届いていない可能性が考えられます。
大変お手数ではございますが、フェイスブックメッセンジャーまたはお電話下さい。
050-5539-7594(国内通話料金が掛かります)

呼び出しや応答までに若干時間が掛かります。また、時差(日本−15時間)や通信状況によってお電話を受けられない場合が御座います。その場合は後ほど着信番号にお電話させて頂きます。何卒ご了承ください。